Home > 他イベント
他イベント Archive
週末は東京でニャンフェスに出ます ラインナップ(その2
- 2015-09-28 (Mon)
今週末10月4日は
東京都立産業貿易センター台東館 5F
【ニャンフェス】 ブースNo,C-32
ニャンフェス→ http://nyanfes.com/about/
モコモコパスケースのmush(ムッシュ)の
ニャンフェス記念モデルが生まれました。

名づけて、、ムッシュニャン! もんげぇ・・・


いろいろ詰め込んでみました。
品はございません。


その3へつづきます。
週末は東京でニャンフェスに出ます ラインナップ(その1
- 2015-09-27 (Sun)
今週末10月4日は
東京都立産業貿易センター台東館 5F にて
【ニャンフェス】というイベントに出ます。
【 ブースNo,C-32 】
ニャンフェス→ http://nyanfes.com/about/
イベント名称: ニャンフェス
内容: 猫をモチーフとした雑貨や絵、本、写真などの展示・販売
開催日: 2015年10月4日(日曜日)
開催時間: 11:00〜16:00
会場: 東京都立産業貿易センター台東館 5F
総スペース: 約250スペースを予定
入場料: 500円 前売券のみ(当日券は販売いたしません)
入場券は売り切れました。
今回は、前売り券(すでに完売)のみで、当日券はありません。
つまり、今このイベントを知ったとしてももう入場すらできないのです・・・
ですが、一応ラインナップを載せときます。
10月18日には初めてですが、大阪「アートダイブ」にも出展予定です。
そちらとも内容はかぶるので参考にご覧ください。
ちあんみにアートダイブは初日土曜日のみの参加です。お間違いなく。

最近作ってる【 Design Slim Pencase -デザインスリムペンケース-】です。


ニャンフェスなのでネコ中心に並びます。 長いネコなのでネーコです。

まだまだ全力生産中です!

その2へつづきます
東京都立産業貿易センター台東館 5F にて
【ニャンフェス】というイベントに出ます。
【 ブースNo,C-32 】
ニャンフェス→ http://nyanfes.com/about/
イベント名称: ニャンフェス
内容: 猫をモチーフとした雑貨や絵、本、写真などの展示・販売
開催日: 2015年10月4日(日曜日)
開催時間: 11:00〜16:00
会場: 東京都立産業貿易センター台東館 5F
総スペース: 約250スペースを予定
入場料: 500円 前売券のみ(当日券は販売いたしません)
入場券は売り切れました。
今回は、前売り券(すでに完売)のみで、当日券はありません。
つまり、今このイベントを知ったとしてももう入場すらできないのです・・・
ですが、一応ラインナップを載せときます。
10月18日には初めてですが、大阪「アートダイブ」にも出展予定です。
そちらとも内容はかぶるので参考にご覧ください。
ちあんみにアートダイブは初日土曜日のみの参加です。お間違いなく。

最近作ってる【 Design Slim Pencase -デザインスリムペンケース-】です。


ニャンフェスなのでネコ中心に並びます。 長いネコなのでネーコです。

まだまだ全力生産中です!

その2へつづきます
ワンフェス行ってきました。
- 2014-02-11 (Tue)
45年ぶりの天候の中、
無事行って、無事帰ってきました。
予定では行きも帰りも夜行バスでしたが
行きのバスは「運行休止」
しかたなく朝一の新幹線に乗って行きました。

朝の地元の駅。 だーれも居ない。
新幹線に無事乗れて、10分遅れ程度で「東京駅」に到着。
そこから京葉線で「海浜幕張」まで。
その京葉線。 各駅停車しか動いていない・・・・
(まあ、動いてただけマシでしたが)
これ、ディズニー行く路線なんで、もうパンパン。
子供や女の子の悲鳴混じりの満員電車です(´;ω;`)
ディズニー駅の「舞浜」まででしたが辛かったなー
周りは全部「石原さとみ」なんだ!と言い聞かせなんとか突破。
無事「海浜幕張」到着です。
そこから幕張メッセまでそこそこ歩くんですが
これまた道がつるつるぐちゃぐちゃ。

これは帰りの写真ですが、こんなん。
乾いてるところが全く無いの。
まじお足元悪すぎました。

つるつるしながら、なんとか到着。
ああ、この看板。何年も誰かのブログで見てきましたね。

んで、入れたのはすでに開場後。。。
名物「ディーラーダッシュ」は見れずに終わってしまいました・・・。

なんだかんだで卓上はこんな感じに。
でも、実はこんな予定じゃなかったんです。
もうちょっと高さを付けたディスプレーだったんですが。。。

こういうパイプをね、
時間の無い中、1本あたり30分もかけながら切ったのにね、
・・・・
飾ってる最中にどんがらがっしゃん!って崩れちゃったの(´;ω;`)
周りのみんなが助けてくれて

犠牲はなんとかこの子だけに。
これも経験だーって、言い聞かせて落ち着きました。
そんなこんなでワンフェスあっという間に終了。
入ったのが10時すぎと言うことありますが
17時で終わっちゃうから他のイベントとくらべてもホント早い。
あんな天気の中、来ていただいた方、本当にありがとうございました!!
結果としてはギリギリな感じでしたが、
出たことでいろいろなことが分かったし
いろいろ感じられるものでした。
やはり元々はガレージキットのイベントなので
まず客層がデザフェスなどに比べるとぜんぜん違う。
男性の方が断然多く、商品撮影目的の人がほんと多い。
カメラもみなさんフラッシュに白いレフ板??みたいなのが付いた
本格的な人ばかり。
僕のいつものブースの考えとしてどれだけ目立たせて
お客さんの足をまず止めるか。なんですが
これもちょっと違って。
目立ってなくても、すごく小さな作品でも
ちゃんと近づいてじっくり見てくんですよね。
パッと見、よくわかんない方が足を止める。みたいな。
みなさん、デティールやこだわりを見たいんだなーと思いました。
僕の作品はパッと見である程度の印象を与えれるようなものなので
それこそ興味ある無いの判断が早いなーと思いました。
そんな中、女性の方にはよく見てもらえたかなと。
今回のような作品では、ちょっとジャンル的に難しいようでした。
僕の作品の中ではなんだろう・・・・
アストロビン!

これくらいの子(可動もあり、パーツ分けも多い)
をもうちょっとディテールアップして
んで世界観出して見せてけばちょっとは見てもらえるかも、
とも思ったり。
あとはもう、版権ものですね。
ほとんどのお客さんは版権もの目当てだし。
なんか勉強のためにも作ってみたくなっちゃいました。
ちょっと敷居が高すぎてそこまでテンション上がらないですが。
以上、初めてのワンフェスの感想でした。
次出るとしたら、また完全な対策、作品で臨みたいですね。
次回がどうとかはまだ未定です。
にしても暑すぎたり寒すぎたり時期が厳しい!遠出からは余計に!
その他の写真。

ブース離れてけん玉で遊びだすちしまさん。

作品を見てくれて写真も撮っていってくれたレイヤーさんを逆撮影。
かばんとか持っちゃってるのに申し訳ない><
レイヤーさんももっとたくさん見たかったのですが
そんなにブースから離れることもできず、ぜんぜん。
でもこんなにワンフェスぽい写真が撮れたんでよかったです(*´ω`*)

あと、これ。
シルバーリング持って行ったのに出すの忘れてしまいました。。。。
以上でした。。。
また行きたいな。遊びにも。高いから厳しいけど。。。
無事行って、無事帰ってきました。
予定では行きも帰りも夜行バスでしたが
行きのバスは「運行休止」
しかたなく朝一の新幹線に乗って行きました。

朝の地元の駅。 だーれも居ない。
新幹線に無事乗れて、10分遅れ程度で「東京駅」に到着。
そこから京葉線で「海浜幕張」まで。
その京葉線。 各駅停車しか動いていない・・・・
(まあ、動いてただけマシでしたが)
これ、ディズニー行く路線なんで、もうパンパン。
子供や女の子の悲鳴混じりの満員電車です(´;ω;`)
ディズニー駅の「舞浜」まででしたが辛かったなー
周りは全部「石原さとみ」なんだ!と言い聞かせなんとか突破。
無事「海浜幕張」到着です。
そこから幕張メッセまでそこそこ歩くんですが
これまた道がつるつるぐちゃぐちゃ。

これは帰りの写真ですが、こんなん。
乾いてるところが全く無いの。
まじお足元悪すぎました。

つるつるしながら、なんとか到着。
ああ、この看板。何年も誰かのブログで見てきましたね。

んで、入れたのはすでに開場後。。。
名物「ディーラーダッシュ」は見れずに終わってしまいました・・・。

なんだかんだで卓上はこんな感じに。
でも、実はこんな予定じゃなかったんです。
もうちょっと高さを付けたディスプレーだったんですが。。。

こういうパイプをね、
時間の無い中、1本あたり30分もかけながら切ったのにね、
・・・・
飾ってる最中にどんがらがっしゃん!って崩れちゃったの(´;ω;`)
周りのみんなが助けてくれて

犠牲はなんとかこの子だけに。
これも経験だーって、言い聞かせて落ち着きました。
そんなこんなでワンフェスあっという間に終了。
入ったのが10時すぎと言うことありますが
17時で終わっちゃうから他のイベントとくらべてもホント早い。
あんな天気の中、来ていただいた方、本当にありがとうございました!!
結果としてはギリギリな感じでしたが、
出たことでいろいろなことが分かったし
いろいろ感じられるものでした。
やはり元々はガレージキットのイベントなので
まず客層がデザフェスなどに比べるとぜんぜん違う。
男性の方が断然多く、商品撮影目的の人がほんと多い。
カメラもみなさんフラッシュに白いレフ板??みたいなのが付いた
本格的な人ばかり。
僕のいつものブースの考えとしてどれだけ目立たせて
お客さんの足をまず止めるか。なんですが
これもちょっと違って。
目立ってなくても、すごく小さな作品でも
ちゃんと近づいてじっくり見てくんですよね。
パッと見、よくわかんない方が足を止める。みたいな。
みなさん、デティールやこだわりを見たいんだなーと思いました。
僕の作品はパッと見である程度の印象を与えれるようなものなので
それこそ興味ある無いの判断が早いなーと思いました。
そんな中、女性の方にはよく見てもらえたかなと。
今回のような作品では、ちょっとジャンル的に難しいようでした。
僕の作品の中ではなんだろう・・・・
アストロビン!

これくらいの子(可動もあり、パーツ分けも多い)
をもうちょっとディテールアップして
んで世界観出して見せてけばちょっとは見てもらえるかも、
とも思ったり。
あとはもう、版権ものですね。
ほとんどのお客さんは版権もの目当てだし。
なんか勉強のためにも作ってみたくなっちゃいました。
ちょっと敷居が高すぎてそこまでテンション上がらないですが。
以上、初めてのワンフェスの感想でした。
次出るとしたら、また完全な対策、作品で臨みたいですね。
次回がどうとかはまだ未定です。
にしても暑すぎたり寒すぎたり時期が厳しい!遠出からは余計に!
その他の写真。

ブース離れてけん玉で遊びだすちしまさん。

作品を見てくれて写真も撮っていってくれたレイヤーさんを逆撮影。
かばんとか持っちゃってるのに申し訳ない><
レイヤーさんももっとたくさん見たかったのですが
そんなにブースから離れることもできず、ぜんぜん。
でもこんなにワンフェスぽい写真が撮れたんでよかったです(*´ω`*)

あと、これ。
シルバーリング持って行ったのに出すの忘れてしまいました。。。。
以上でした。。。
また行きたいな。遊びにも。高いから厳しいけど。。。
【10日まで!】久屋大通駅すぐ 東急ハンズセンパ
- 2013-11-07 (Thu)
JUNXカスタム
- 2013-10-23 (Wed)
先日のJUNXで行われたカスタムショーの
作品を撮ってきたので紹介します。
どれも個性のある素晴らしい作品ばかりです。
名前プレートも一緒に移してあるので
作家名も確認してみてください。
「タイトル」などのプレートは今回無かったですね・・・
前はあったと思うのですが。。。
タイトルや作品の説明もいっしょに提出してあるはずなので
どうせなら作品といっしょに見たかったですね。
有ると無いでだいぶ見方も変わってくると思うのですが。
あと、今回の素体自体”下向きかげん”なので
欲を言えばもう少し高めの展示台で見たかったとも思いました。
写真もなるべく下から撮りましたが
作品たちの魅力は十分に撮れなかった気もします。。。すみません。
では、全38作品どうぞ。 ※画像クリックで拡大します。



これらの作品は後日ヤフーオークションに出されるものもあります。
作家の意思次第ですが、だいたいいつも半分くらいの方は
出品されますね。
僕も毎回出品させてもらってます。
今回も無事落札されることを願うばかり・・・
そんな僕の作品の詳細はこんな感じ。

タイトルは「未知との遭遇」
垂れてるモンヂャックぽいのが未知なのか
はたまたピンクのモンスターが未知なのか・・・
ちなみに今回のベース素体はこちら

顔が気に入らなかったので
ズバッと切って新たな口元を作りました。
そしてシチュエーションに合わせて表情も変更。
前回の「脳」もですが
今回も自分では全く作らないようなデザインのキャラクター。
どうやって自分色にしような悩みました。

頭を掻いてた右手は
向きを変えて表現を変えてみました。
指先に付いた「未知」が垂れ落ちてます。

足元もシチュエーションに合わせて。
足も裸足に。

いろいろ反省点は多いですが。
とりあえず今回も無事、形にできたので満足しています。

またオークションに出品される際はご報告しますね。
どうぞよろしくお願いします。
作品を撮ってきたので紹介します。
どれも個性のある素晴らしい作品ばかりです。
名前プレートも一緒に移してあるので
作家名も確認してみてください。
「タイトル」などのプレートは今回無かったですね・・・
前はあったと思うのですが。。。
タイトルや作品の説明もいっしょに提出してあるはずなので
どうせなら作品といっしょに見たかったですね。
有ると無いでだいぶ見方も変わってくると思うのですが。
あと、今回の素体自体”下向きかげん”なので
欲を言えばもう少し高めの展示台で見たかったとも思いました。
写真もなるべく下から撮りましたが
作品たちの魅力は十分に撮れなかった気もします。。。すみません。
では、全38作品どうぞ。 ※画像クリックで拡大します。



これらの作品は後日ヤフーオークションに出されるものもあります。
作家の意思次第ですが、だいたいいつも半分くらいの方は
出品されますね。
僕も毎回出品させてもらってます。
今回も無事落札されることを願うばかり・・・
そんな僕の作品の詳細はこんな感じ。

タイトルは「未知との遭遇」
垂れてるモンヂャックぽいのが未知なのか
はたまたピンクのモンスターが未知なのか・・・
ちなみに今回のベース素体はこちら

顔が気に入らなかったので
ズバッと切って新たな口元を作りました。
そしてシチュエーションに合わせて表情も変更。
前回の「脳」もですが
今回も自分では全く作らないようなデザインのキャラクター。
どうやって自分色にしような悩みました。

頭を掻いてた右手は
向きを変えて表現を変えてみました。
指先に付いた「未知」が垂れ落ちてます。

足元もシチュエーションに合わせて。
足も裸足に。

いろいろ反省点は多いですが。
とりあえず今回も無事、形にできたので満足しています。

またオークションに出品される際はご報告しますね。
どうぞよろしくお願いします。
Home > 他イベント