Home > おはなし
おはなし Archive
ジェッソとフォトコンのはなし
- 2013-06-16 (Sun)

ジェッソー ジェッソ― ジェッソマーン♪
・・・
軽い気持ちで
水性のサフのようなイメージで使えたらなー
なんて思っていましたが、なかなかそうはいかなかった
みたいです(*´∀`*)
各所説明によると
「乾けば耐水になる」なんて書いてありましたが
数日乾燥のためほっといても、水研ぎをしようと水つけた途端、
ドロドロと溶け出す始末・・・・
これでは石粉粘土溶かして塗ってるのといっしょやん・・
なんて思いながら空研ぎしてみるも
その空研ぎもなんだかうまくいきません。。
ジェッソが硬いのか、中がスタイロフォームのような
弾力のある(?)もののせいなのか、
荒いペーパーでもなかなか気持よく削れていってくれないんですよね。
それこそ石粉であればざくざくと・・・・。
結局、最終的には
水で半分溶かしながら均しました。。
なので細かいところはちょっとアレですが
売り物でもないのでこの辺で切り上げようと思います。
スチロール造形はまだまだ謎が多いですね。
きっともっとあっさり綺麗な形出せる方法あるんだろうなー
さて、話は変わってフォトコンの審査発表ですが
大変!大変遅れていまして申し訳ありません!
大審査会はすでに終了しており、只今編集中でございます!
もうしばらく!もう少々だけお待ちください!!

進撃の巨人 カメラアプリ
- 2013-06-15 (Sat)

進撃の巨人流行ってますねー
僕もテレビ版ですがちょこちょこっと見てます。
第一話から衝撃的すぎて((((;゚Д゚))))となりましたが
今はこれくらいインパクトのあるやつがいいんですかね。
おもしろそうなカメラアプリがあったので
ちょっと遊んでみました。



「 進撃の巨人 デジタルフォトステッカー 」
https://itunes.apple.com/jp/app/jin-jino-ju-ren-dejitarufotosutekka/id497306683?mt=8
ディスプレー用のつづき
- 2013-06-14 (Fri)
大きいのはファスナーにしないので
(ホントはファスナーにしたいけど、よくあるファスナーだとサイズバランスがおかしくなって嫌なんです。
プラ製の大きいおもちゃみたいなやつも売ってるけどサイズ決まってるし・・・スライダーカッコ悪いし・・・)
ということで雰囲気出すために
スライダー部分だけレジンで作ることにしました。
原型は流れでスタイロフォームで。

なんだかんだで複製。
(ジェッソとかしないでそのまま複製した方がよかったかな・・・
これも経験ですね・・・)

そして複製した段階で気付く・・・
重い・・・・
比重が違うのをさっぱり忘れ。。。
そりゃそう、原型が軽さの代表スチロールですから。
もっと薄く作るべきでした。

ちょっと重さで心配でしたが、なんとか付きました。
ちょっと強引な付け方なんで今後はもっとスムーズに
取り付けられる方法を考えないと。
口がきれいにアホみたいに開いてますねw
今回の改善点が効いてます(*´∀`*)
この3体は来週からハンズビー京都店に鎮座しております。
ちなみに非売品です。
もうちょっとクオリティーが上がったら
販売できるようになる・・・かも・・・
要望が多ければですが。。。
(ホントはファスナーにしたいけど、よくあるファスナーだとサイズバランスがおかしくなって嫌なんです。
プラ製の大きいおもちゃみたいなやつも売ってるけどサイズ決まってるし・・・スライダーカッコ悪いし・・・)
ということで雰囲気出すために
スライダー部分だけレジンで作ることにしました。
原型は流れでスタイロフォームで。

なんだかんだで複製。
(ジェッソとかしないでそのまま複製した方がよかったかな・・・
これも経験ですね・・・)

そして複製した段階で気付く・・・
重い・・・・
比重が違うのをさっぱり忘れ。。。
そりゃそう、原型が軽さの代表スチロールですから。
もっと薄く作るべきでした。

ちょっと重さで心配でしたが、なんとか付きました。
ちょっと強引な付け方なんで今後はもっとスムーズに
取り付けられる方法を考えないと。
口がきれいにアホみたいに開いてますねw
今回の改善点が効いてます(*´∀`*)
この3体は来週からハンズビー京都店に鎮座しております。
ちなみに非売品です。
もうちょっとクオリティーが上がったら
販売できるようになる・・・かも・・・
要望が多ければですが。。。
大きいののつづき
- 2013-06-09 (Sun)
気になる塗料
- 2013-06-08 (Sat)
Home > おはなし