fc2ブログ

Home > デザインフェスタ > デザインフェスタ42ありがとうございました。

デザインフェスタ42ありがとうございました。

  • 2015-11-26 (Thu)

今回、kedama(ケダマ)としての初の出展でした。
モンヂャックとしても別のブースで出展していました。

奇跡的にも真向かいの配置となり、
モンヂャックブースでモンヂャックを買っていただいた後に、
流れでkedamaブースでヒゲやメガネのデコパーツを買ってもらえるような
そんな素敵な動線が生まれてました(*´ω`*)

当日のkedama のブースはこんな感じでした。

初の出展ともあり、かなり気合は入っていました。
大阪の時よりだいぶパワーアップした感じ。

おかげさまでたくさんのお客さんに恵まれました。
クビネッコシリーズ、ムッシュニャン、急遽用意したミニムッシュは
早かったですね。一日目でほとんどが旅立って行きました。

スリムペンケースも「宇宙くらげ」や「深海もの」の人気どころ早かったです。
他のペンケース、各種ブローチは2日を通してコンスタントに。そんな感じでした。
カボチャブローチがハロウィンの残りがあったので持って行ったのですが、
早い段階で売り切れてしまったり、その後も再販希望の声があったりで意外でした。
カボチャどうするんだろう? んー 買ってくれた方に聞けばよかったですね。
ナスとか作ったらどうだろう。。。


でかmushと、くまのbangの大きいシリーズはちょっと弱かったですね。
ちょっと予想外な感じ。とくにくまのbangはtwitterなどの反応も良かったのでアレ?という感じ。
お値段もちょっと設定低かったかな?くらいに思っていたくらい。
もう少し工夫が必要なようです。

IMG_8731.jpg
二日目の様子。
商品数により、ちょっとだけレイアウトが変わりました。
クビネッコシリーズは展示用のサンプルばかりとなり、
みなさんに残念な顔をされてしまいました。ごめんなさい。

それにしてもデザフェスは楽しいですね。
ちょっと面白そうだなって思って作ったものが、売れていくイベントです。
たとえばちくわ(裏面はちくわぶ)のペンケースやブリーフのブローチ。
他のイベントでは完全なるアイキャッチ要因なだけで滅多に売れないんです笑

土地柄というかイベント柄というか。
やはり他の手作りイベントとは一線を画するイベントだなーと再確認していました。

IMG_8730.jpg
向かい面のモンヂャックブース。

もう定番の形になりましたね。

告知がうまくできていませんでしたが、
旧モデルの[ pote ] [ dona ] [ ankimo ]をスペシャルプライスでなんと
「1000円」として販売していました。
おかげでかなりたくさんの方に買っていただけたようです。

次のイベント、名古屋の「クリエーターズマーケット」でも同じく
スペシャルプライスの予定ですので、どうぞお楽しみに。


[kedama]としてはクリマの1週前に「ハンドメイド市場」というイベントが
同じくポートメッセ名古屋で行われ、出展します。
イベントとしては第1回目のようですが、
元々は地区最大級のマンモスフリーマーケットから派生したもので
当日も別館ではマンモスフリマが行われている?ようです。


展示内容はなるべくデザフェスに近づけたいですが
クビネッコたちはちょっと際どいですね。

またお知らせします。





関連記事


Comments:0

Comment Form

Trackback+Pingback:0

TrackBack URL for this entry
http://toco01.blog96.fc2.com/tb.php/1029-add76d99
Listed below are links to weblogs that reference
デザインフェスタ42ありがとうございました。 from toco Blog

Home > デザインフェスタ > デザインフェスタ42ありがとうございました。

Page Top